2006年08月17日
JAPAN vs イエメン
昨日、新潟スタジアムで日本vsイエメンのアジア杯予選があった。前回のトリニダード・トバコ戦とはスターティングメンバーが大幅に入れ替わってのスタート。
結果は2対0の勝利。ワーィ
って喜びたい一身でテレビの前へ。前半10分・20分・30分・40分
点が入らない
いつの間にか無得点のまま前半終了。
確かにイエメンは多くの選手を守備に置いていたし、非常に守備の意識が高かった。しかし、それは当たり前のことで、分かっていたことじゃないの

ゴール前を固めるイエメンに対しての日本は何の工夫も見られず、ただ巻を目掛けてボールを放り込むだけ
たまに、田中達也のドリブルがイエメンの守備を慌てさせゴール前でFKをもらったが、誰一人枠内に飛ばせず、ゴールの可能性0%である。
日本が引いて守るアジアの弱小国に苦戦するのは分かっていたことだけど、ここまで苦戦し、楽しくないサッカーを見せられるとは思ってなかったので非常に落胆した。
後半に、オシムチルドレンの阿部がCKを二アで合わせて先制点。後半ロスタイムに出てきた佐藤寿がFKに合わせヘッド、こぼれ球を左足で蹴り込み2点目。格下相手に全てセットプレーからの得点って言うのが淋しい。決定力も2/30とビックリするほど低い。


オシム監督のサッカー以前にチャレンジしない走れない得点する気がない選手は使えない、使わない
アジアカップ・W杯アジア本戦までにはいっぱい時間がある。オシム監督にはもっといろんな選手を使ってみて本当に頑張れる選手を代表に並べて欲しい。
日本のサッカーが世界に通用するためには日本のサッカーを作らなくてはならない。それには今までのように前回の引継ぎで選手を選んではいけないと思う。オシム監督よ、J監督3年半の経験を生かして選手を発掘して欲しい。
結果は2対0の勝利。ワーィ





確かにイエメンは多くの選手を守備に置いていたし、非常に守備の意識が高かった。しかし、それは当たり前のことで、分かっていたことじゃないの


ゴール前を固めるイエメンに対しての日本は何の工夫も見られず、ただ巻を目掛けてボールを放り込むだけ

日本が引いて守るアジアの弱小国に苦戦するのは分かっていたことだけど、ここまで苦戦し、楽しくないサッカーを見せられるとは思ってなかったので非常に落胆した。
後半に、オシムチルドレンの阿部がCKを二アで合わせて先制点。後半ロスタイムに出てきた佐藤寿がFKに合わせヘッド、こぼれ球を左足で蹴り込み2点目。格下相手に全てセットプレーからの得点って言うのが淋しい。決定力も2/30とビックリするほど低い。


オシム監督のサッカー以前にチャレンジしない走れない得点する気がない選手は使えない、使わない

アジアカップ・W杯アジア本戦までにはいっぱい時間がある。オシム監督にはもっといろんな選手を使ってみて本当に頑張れる選手を代表に並べて欲しい。
日本のサッカーが世界に通用するためには日本のサッカーを作らなくてはならない。それには今までのように前回の引継ぎで選手を選んではいけないと思う。オシム監督よ、J監督3年半の経験を生かして選手を発掘して欲しい。
Posted by NAIN(ナイン) at 10:25│Comments(0)
│蹴球通信