2007年01月30日
bjリーグ・オールスター戦
ハイサイ先日行われたbjリーグ・オールスター戦を見てきました
会場にどれぐらいのバスケファンが集まるのか心配だったので、僕らは宜野湾市立体育館に10:30頃に着いて、もぉ並んでいるバスケファンに負けじと寒い中待っていました。12時を過ぎると次々とメンバーが集まってきていよいよ会場の1:30になりました。
このイベントではバスケット意外に目的があったんですそれは、オープニングで我らが石川清貴がダンスショーを披露するんです。全国からバスケットファンが集まるこの大舞台で久しぶりのダンスショーを披露するとあっちゃ行かないわけにはいかないでしょ
会場に入って正面側の席を確保しビデオを用意してキヨの出番を待っていると、バスケのスタッフの方が来て、ビデオ撮影は禁止ですショックせっかくキヨの晴れ舞台を永久保存版にしようと考えてビデオ持ってきたのに
まぁ仕方ないので相方の持ってきたディジタル一眼レフカメラでいっぱい撮りましたキヨがこのステージで披露した曲は、「crazy world」でした、この、「crazy world」は若かりし頃のキヨらしいアップテンポの曲でしっかりとしたダンスの振り付けもあってキヨフリにとっちゃーCD化を臨む声が高いんですが、今のところ予定なさそうです
はい、バスケットの方は試合前にダンクコンテストや3ポイントコンテストなどがあってプロの華麗で激しい技を見せ付けていました。それにしてもダンクコンテストに外国人だけ出ていたのを見てやっぱり日本人にはダンク難しいのかなぁとか、ブースター(ファン)に魅せるってことでは外国人のほうがプロなのかなぁって思いました。
bjリーグで頑張っている沖縄県出身者は5名(たぶん)その中で富山グラウジーズ所属の呉屋貴教23歳がファン投票で選ばれて出場していました。呉屋選手は北中城高校→日本大学をへてドラフト2006 第1位指名でプロになったニューフェイスながら188cm/80kgのNo.1 Gとして活躍している沖縄から~を実現した素晴らしい選手です。彼はEASTチームだったんですが、EASTの攻撃は彼を起点として始まるって感じでしたね。ドリブル・パス・ゴール前への切り込みどれもスピーディで迫力があり彼のポテンシャルを十分に感じることの出来る試合内容でEASTの126-97の勝利でした。
試合後半はチームメイトが呉屋にパスをして相手とのマッチアップの場面を多く作って会場を沸かせたり、最終的にはノーマークでのダンク3連発などもありブースターのボルテージは最高潮でしたでも、呉屋選手は地元ということもあるし、チームにも相手チームにも魅せるプレーというのを要求されている状態でとっても恥ずかしそうでした
試合の間にもいろんなアトラクションがあったり、D-51のショートLiveがあったりで終止ブースターを盛り上げることに力があるまさにプロのショーでした。毎年沖縄でこのオールスターがあるといいのになぁ~なんて贅沢なことを考えてしまうほど最高の時間を過ごしました。
今年の11月からは07-08シーズンが始まり、新たに沖縄から「 琉球ゴールデンキングス 」が参入すると言うことなのでますます沖縄のバスケットが盛り上がるし、スポーツランド沖縄に近づくと思う。サッカーの琉球FC、ハンドの琉球HC、バスケの琉球GKこれからもますます多くの沖縄人がプロで仕事をしたり、プロを目指せる環境作りを盛んにしてもらいたい。
呉屋選手 開場を待つブースター
フリースロー
なんか外人さんが多いけど、やっぱすごいのかね~
ごやはどんなだった~?
188cmって大きいほうじゃないよね~??
動きが速いとか!!!?
ごや選手も
琉球ゴールデンキングスも応援しようね!!
パスやドリブルでチャンスメイクするタイプだから伸長は関係ないのかもね!沖縄の選手がオールスターに出てるだけでも凄いんじゃない?まぁ俺個人の贅沢を言うと琉球ゴールデンキングスに今bjリーグでプレーしている沖縄県人は移籍して本物の沖縄バスケを見せて欲しいけどね。笑
バスケも石川清貴さんも見れてHAPPYですね!!
バスケはスラムダンクくらいしかわかんないけど、
プロのは迫力あって面白そう!!
サッカーと違ってバンバン得点が入るから飽きちゃうかと思ったけどあまりの激しさに1点ごとに「おぉ~!!」ってなっている俺がいました。笑
また見に行きたいなぁ~って思いますよ!はぴさんもどぉですか??