自然体験指導者養成講習会Ⅰ

NAIN(ナイン)

2011年06月06日 15:47

ハイサイ

去った、土日の2日間を使って自然体験補助指導者養成講習会を受講してきました。場所は糸満にある国立青少年の家

地元にある玉城青少年の家には何度も行ったことがあるんだけど、糸満のは初めて。こぉ言った講習会を受けるのも始めてなのでチムドンドンしてましたが、2日間本当に楽しかったです。

教員から学童保育師、ボーイスカウト指導者など色々な職種の人たち、80名余りの人が参加していました。内容はと言うと、自然の中でより危険を少なくしてどぉ楽しく過ごすかまぁざっくりな説明ですが・・・。笑

指導者として全てやって学ぶこれが重要です。今回も子供のようにハシャギながら色々な事にトライしました。アイスブレイク・コミュニケーションゲーム・クラフト作り・救急救命処置など全て為になりました。

次回は9月に渡嘉敷島で指導者養成講習会Ⅱがあります。これを取ると地域の自然体験指導が出きるし、サマーキャンプのレベルアップも図れるので是非受講してきたいと思います。

左から:小鳥の鳴き声が出せるネックレス(手作り) :救急救命のトレーナー :トレーナーくん

   

関連記事