2007年01月24日 10:56
最低ベスト4、ベスト4、ベスト4、1年間この新人大会のベスト4に入ることを最低目標に掲げてきた知念高校は昨日、那覇との招待サッカーの切符をかけた大一番を戦った。
結果は延長1-2で那覇の勝利・・・ショック正直那覇に勝つことよりも、招待サッカーへの切符を取ることが知念にとっては目標だったかも。ただ、切符を手に入れる為に、倒すべき相手が那覇だっただけのこと。俺にはそぉ感じていた。(誤解が無いように)
ただ、北谷戦が終わった後の俺は正直心配だった。那覇は2回戦こそ5-0の圧勝だが、3回戦はコザに1-0の僅差で勝ちあがっている。このコザ戦の1-0は内容的には那覇の圧勝。コザの必要な守備で1点に抑えきれたと言う内容だった。
はい、何が言いたいかというと、那覇は知念と戦うために前日に良いシュミレーションやギリギリの戦いを制する感覚を学んだということである
一方の知念は、2試合とも5-0の圧勝、主力を早めに交代して休ますなど、那覇戦へのケアはしていたが、ギリギリの戦いを経験出来なかった
だから俺はすぐにミーティングの時に 「 この2試合のことは早めに忘れて、明日の那覇戦のイメージを強く持つこと!那覇は今までの相手とは全然違う、かなりの強敵だ!!この2試合の感覚や雰囲気で戦ってしまうと確実に足元をすくわれる 」 と言いました。
が、戦うのはやはり選手たち、切り替えが出来ていたか分かりません。もちろん実力で那覇が上だったかもしれないし、知念にミスがあったかもしれないし、敗因の理由はいっぱいあると思います。この経験は非常に大きいと思うので次の練習・大会への糧にして欲しい
さて、今日は県総陸上競技場で9:30から準決勝 15:00から決勝が行われる。
準決勝のカードは西原vs南風原 那覇vs具志川である。さてこの4チームの中から目標の決勝へ駒を進めるのはいったいどの学校でしょう